2009年2月18日水曜日



2月18日(水) 東京 9℃ 晴れ

都会のビルの谷間から富士山がクッキリ見えます。
ついでに花粉も飛び回っているそうです、、、何も感じませんが。。。

2009年2月14日土曜日

VHF/DSC無線 世界の常識・ 日本???


皆様ご存知と思いますが日本ではプレジャーボートのVHF無線搭載は厳しく規制され、ほとんど普及していません。 
日本以外、特に欧米ではほぼ100パーセントといっていいほど普及、しかも新たなデジタル方式VHF・DSCが、新たなスタンダードとして確立しています。
VHF無線機を搭載していない船でクルージングすることは「非常識」なのが欧米、これに対してVHF無線機を搭載している船がほとんど無いのが日本の現状です。
「海上で何かあったらどうしたらいいの?」、この質問に対する海上保安庁の回答は「携帯電話で118番に電話しなさい」ということのようですが・・・

カナダでは(ということは欧米どこの国でも)、「携帯電話はあてにならないから、非常時の通信手段とはみなされない」これが常識で、そのようにVHF無線コースでは教えています。
これは何とかしなければなりませんね。
まずは日本の無線環境がいかに異常であるか、このことを広く知らしめることが必要。
というわけで、新たに「VHF/DSC学習ページ」を公開しました。
船に乗る人、乗らない人、多くの方々にこのページをごらんいただき、日本の海上無線状況がいかに異常であるかを知っていただきたいと思います。

2009年2月10日火曜日

座礁・恥ずかしい!


ハワイ沖でアメリカ海軍のミサイル巡洋艦座礁

座礁したのは「Port Royal」 パールハーバーへ帰還する途中、ハーバー入り口の手前1マイルほどの地点、ホノルルエアポートの南側のサンゴ礁で座礁。
夜9時頃に発生した事故、3度にわたって脱出しようとしたようですがまだ離床できず、近々4度目の離床作業に入るようです。
最新鋭のナビゲーション機器に頼りすぎたのでしょうか。
当直士官のミスなのでしょうが、やはり責任は艦長にあります。
艦長、責任というより恥ずかしいでしょうね。
皆さん、GPSに頼りすぎはよくありません。しっかりワッチしましょう。

2009年2月6日金曜日

ドキュメンタリー映画『Saving Luna』

いいドキュメンタリーを見ました。
カナダ、バンクーバー島北、ヌートカサウンドに迷い込み、一人ぼっちになってしまったシャチの子供のドキュメンタリーです。このシャチの子は、寂しさのあまり、人間や船と友だちになりたがりました。けれど、人間側は、(時には勝手な)解釈で複雑に絡んでいきます。これは本当にあった話です。
カナダ水産省、役人側の対応。 海洋生物学者、科学者というもの。ネイティブの人たちの考えというもの。 人間というもの。
人と野生動物との間に、友情を持っていいのか?どうなのか?

それらを考えさせられるドキュメンタリーです。
カナダの海と深く関わるみなさん、機会があれば、是非見てください。

リンクしておきます。

http://www.mountainsidefilms.com/savingluna/Screenings.html

http://www.youtube.com/watch?v=0ruu-UN4_Yc&feature=related

最後は、悲しい結末ですが、そこから学ぶことはたくさんあると思います。

バウ・スラスター


シルバーシースター号の上架中、となりにいた新艇の写真です。
オーナーのこだわりなのか、バウに穴を開けてスラスターを新設するらしい。安全のため、皆いろいろ考えるもんですね。

立体断面に、曲線を描いて真円をくり貫くテクニック!なかなかすばらしいものがあります。

これで自由自在に操船できるといいですが、「便利」を手に入れると、電源設備の強化、修理の際の上架など、後々「不便」が付いてくるのが船なんですね。

2009年2月2日月曜日


グランビル・ブリッジ
1986年に撮った写真です。
壁紙にでも使ってください。